忍者ブログ
PCを快適に使用するために調べたものや、便利な物、欲しいものを紹介していきます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パソコンで家計簿を作ろうと思う人は結構多いのではないでしょうか?

手で書くと合計とかを出すのが少し面倒ですからね・・・。

ですが、いちいちレシートの内容を手で打ち込むのも面倒ですよね。

最初は続いても何日もやっていると段々と面倒になっていくと思います。

そこで何か良い家計簿を作るソフトがないかと調べると、いい物がありました。

『やさしく家計簿 v.2.0』というスキャナーで読み取ることの出来るソフトです。

やさしく家計簿 v.2.0 [ダウンロード]







スキャナーにつないだパソコンで画像にある「レシート読み込み」を押すとスキャンしてくれます。

スキャンした文字は、商品名と価格に自動で分けてくれます。

ですがレシートに商品名と商品数、価格が書かれていると、価格と商品名を分けるのを時々失敗するのがたまにキズですね。

ですが、結構読み込みの精度が高いためお勧めです。

スキャナーを持っている人は持っているスキャナーでも取り込むことができますが、パソコンの近くにあった方がレシートを読み込むのが楽です。

そのため、レシートリーダー付きのやさしく家計簿 v.2.0の方がソフト単体より良いと思います。

少し調べてみますと付いてくるレシートリーダーが少し性能が良くないらしいので、富士通のScanSnap S1100 FI-S1100を買うと良いかもしれませんね。

富士通のScanSnap S1100 FI-S1100には、ScanSnap Manager、ScanSnap Organizer、名刺ファイリングOCR、CardMinder、やさしく家計簿エントリー for ScanSnapが添付ソフトとして付いてきます。



やさしく家計簿 v.2.0 [ダウンロード]


やさしく家計簿 v.2.0 レシートリーダー付


FUJITSU ScanSnap S1100 FI-S1100


この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
フリーエリア
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   パソコン快適生活   All Rights Reserved
Design by MMIT / TemplateB3  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]
PR